職務内容

Posted by Yu Kiyokawa on Sun, Jan 1, 2023

職務内容

2016-2018年 NEC中央研究所 価値共創センターにて, インフラモニタリングの研究開発に従事. 橋梁の劣化診断技術や重量推定技術確立のため、橋梁に設置したセンサの信号処理, 異常検知などの学習技術の研究開発に注力.

2018-2019年 同データサイエンス研究所のセンシング部門で, 信号処理・学習技術を応用し, 音の種類を同定する音響イベント検知や音のノイズを除去する技術の信号処理・学習技術の研究開発に従事. 成果として, 僅か数か月で音響イベント検知の国際コンペティションにおいて世界4位(セグメントスコア)と7位(イベントスコア)を獲得.

2019年-現在 データサイエンス研のデータマイニング部門にて, 機械学習技術の主に最適化アルゴリズム開発やモデル生成についてのサービス化に向けて研究開発業務. 産業技術総合研究所 人工知能研究センター兼務.

2020年-現在 BIRD INITIATIVE社へ出向.「simulation x AI」を軸に新規事業開発を経験. サービス化・カーブアウトのために, 顧客開発を設計しプロダクト実装, マーケティング業務も担当. カスタマージャーニーとペルソナの作成, CSVP/KR/インタビュー設計, 開発チームのスクラムマスターとしてチームのマネジメントを経験. コンサルタント案件も経験. 顧客の課題整理から課題解決まで経験し, プロダクト開発にフィードバックするなどした. 開発では, 機械学習のアルゴリズム実装やAPI化, Vue.js + djangoを使ったWebサービスをAWS上で構築.

2022, 2023年度 人工知能学会全国大会の企業参加推進委員にて委員活動に従事.

経験職種

  • 研究職

    • データサイエンティスト・データアナリスト 5年以上.
  • ITエンジニア

    • システム開発 2年以上.
    • 社内SE 2年以上.
    • サーバー設計・構築 1年以上

経験業務

  • メンバーマネジメント 1年以上.
  • プロジェクト管理経験 1年以上.
  • コンサルタント 2年以上.
  • 要件定義・基本設計 1年以上.
  • 開発・実装 3年以上.
  • 研究開発 5年以上.
  • プロダクト開発 1年以上.
  • サーバー設計・構築 1年以上.
  • データ解析 6年以上.